top of page

【教室ウォッチ】日本舞踊藤間流

更新日:2018年4月23日

こんにちは。久留米毎日文化教室・事務局のさとうひかるです。

本日の午後は日本舞踊と謡曲の教室が行われました。

建物内は踊りの曲やお謡いの声が響き聴こえ、芸能音楽の楽しさと深みにつつまれた一日となりました。


そして本日は日本舞踊・藤間流教室の練習風景を見学させていただきました。

見せていただいたのは『藤寿三番叟』『鹿児島おはら節』の 2曲です。

『藤寿三番叟』では扇子を鈴に見立て、しゃんしゃんと鳴らす仕草が印象的でした。

『鹿児島おはら節』では「四つ竹」という竹片を両手に二枚ずつ持ち、踊りの中でそれをカチカチと鳴らして拍子を取っていました。

「ヤットン、ヤットン、チリトテチン」「ヨイヨイ、ヨイヤサッ」などのかけ声がメリハリの利いた動きとよく合って、とてもカッコよかったです(^^)/


「日本舞踊藤間流」の教室は、月に3回、木曜日の午後2時~5時までの間で行われています。教室の詳細につきましてはこちらをクリックして下さい。

(講座の紹介ページへ移動します)

Comments


お問合せ

事務局電話/

受付時間 10:00 ~ 17:00

※日曜日・休講期間の窓口業務はお休みです。

公式LINE/

メールフォーム/

お問合せを受け付けました

店名ロゴ.png

​運営会社

所在地

受付時間

電話番号

FAX番号

株式会社毎日文化会館

〒830-0032

​福岡県久留米市東町31-34

​毎日文化会館3F

10:00 ~ 17:00

※日曜の窓口業務はお休みです。

0942-35-4827

0942-34-2517

bottom of page