top of page

【教室ウォッチ】いけばな草月流

こんにちは。毎日文化教室・事務局のさとうです。

今日は雲が多くやわらかな日中で、窓から涼しい風が入ってくる過ごしやすい一日でした。


本日お邪魔したのは、いけばな草月流のお教室です。

いけばなも流派により作風が全然違うのですが、草月流のいけばなは私の印象から言えばずばり「大胆」。古い形式に則った流派の作品は「調和の美」という感じですが、草月流の作品には見る人を魅入らせるような強い存在感があり、場の空気を一変させてしまうかのような美しさです。

今日の花材は、紫色のぼんぼりのようなギガンジュームと、アジサイに似た花のスノーボール、鮮やかなピンク色のバラ、などを使用されていました。同じ花材でいけられた2つの作品を見比べると、花器と構成の違いとともに、それぞれの表現するテーマがくっきり見えてくるのがとても興味深いです。


こちらの教室では1レッスンで3~5回も生け替えて稽古されるそうです。同じ花材が別の花器を使ってまたどういう風に生けられるのか、今日は私は見ることができませんでしたが、創意工夫を刺激されるおけいこが毎回展開されているようです。講師の片山先生と会員の皆様、本日はありがとうございました。

こちらの草月流いけばな教室は、月に2回、月曜日の午前10時半~12時に行われています。教室の詳細につきましてはこちらをクリックして下さい。

(講座の紹介ページへ移動します)

Comments


お問合せ

事務局電話/

受付時間 10:00 ~ 17:00

※日曜日・休講期間の窓口業務はお休みです。

公式LINE/

メールフォーム/

お問合せを受け付けました

店名ロゴ.png

​運営会社

所在地

受付時間

電話番号

FAX番号

株式会社毎日文化会館

〒830-0032

​福岡県久留米市東町31-34

​毎日文化会館3F

10:00 ~ 17:00

※日曜の窓口業務はお休みです。

0942-35-4827

0942-34-2517

bottom of page